1級ファイナンシャル・プランニング技能士が無料でお応えします!!
お金に関する疑問を解決するためのヒントを「ブログ」にたくさん詰めました。
先ずは最近の投稿をご覧ください!!
プロフィール

このブログにご訪問いただきありがとうございます。
サイト運営者の舘野です。
仕事はファイナンシャルプランナー(略称FP)事務所を開設しています。
まず、FPとして独立するまでの略歴をご紹介します。
略歴
1982年 | SMBCコンシューマー・ファイナンス入社 営業店開発、新規事業企画、銀行との業務提携、 新規事業立ち上げを管理職として経験 |
---|---|
2007年 | セシール・クレジットサービス(株)代表取締役 |
2009年 | (株)カーイチ、(株)カーライフネット代表取締役 |
2009年 | (株)Doフィナンシャル・サービス代表取締役 |
2011年 | アビリオ債権回収(株)監査役 |
2012年 | 同社 執行役員 |
2017年 | 同社 顧問 |
2019年 | FP個人事務所立ち上げ |
40年間金融系の仕事をしてきましたが、大切なことは人との繋がりであると確信しています。
独立系ファイナンシャルプランナーとは

独立系ファイナンシャルプランナー(FP)とは、保険や金融関連の企業に所属しておらず、代理店契約も締結していないFPのことです。
つまり、ご相談者様にご案内する商品に偏りがなく、自由にお客様本位の商品を選択して、自分の目で将来ご相談者様にもっとも適した商品をご案内しています。
事務所:FP事務所ブレイン・トータル・プランナー
所在地:埼玉県
所有資格:CFP® 1級FP技能士 宅地建物取引士 賃貸不動産経営管理士
貸金業取務取扱主任 測量士補 住宅ローンアドバイザー
土地活用プランナー MBA
趣味:相談
特技:相談
事務所へのお問合せはこちら ➡ https://brain-tp.com/
お金に関することは難しい

保険や貯蓄、投資、住宅ローンなどは、身近な出来事ですが、意外と詳細までは理解しない内に加入や契約をしているのが現状です。
そのために、しっかりサポートできる知識を有したFPの存在が必要だと考えています。
不安や不信、不満がない未来を目指してほしい

各種の企業から営業によって、しっかりサポートしてもらったと思っていても、日々の情報に左右されやすいのが当たり前かも知れません。しかし、何となくモヤモヤしていることを放置しておくことは、けっして良いことではありません。
モヤモヤを問題として整理することで、短期に解決できることは意外に多いものです。FPであれば、適切なアドバイスによって支援することが可能ですし、長期に解決を図らなければならない課題も、最適な方法を提案し、その改善状況や評価を継続することで、視界がすっきりとしたライフワークをお過ごしいただくことが可能となります。
40年間の金融業界での経験

企業に限らず、御家庭でも資産管理で大切なことは、金融資産を増やすためだけではないと考えています。むしろ、資産を減少させる問題を把握し、的確にリスクを回避することが大切です。40年間、金融業界でお客様のさまざまな失敗を見て、そして再生プランをご提供させていただきました。その経験こそが、リスクを回避するために必要な知見であり、本当の実力であると確信しています。
つまづきや失敗は避けられる

人生で失敗を経験した事がない人は、恐らくいらっしゃらないでしょう。しかし、一度失敗したりつまづいた経験があればリスクを回避することが可能となります。
理論よりも経験の方が勝るとは言い切りませんが、経験がないことには、その痛みが解りませんから容易にリスクを避けることは出来ません。
FPとして年間1000件を超えるご相談をお受けして、ご一緒に解決策を模索した知見は「転ばぬ先の杖」と言えるものであり、御相談者様のサポートに大いに役立つことが可能であると考えます。
三方良しを目指して

事務所の合言葉は「三方良し」です。
売り手と買い手が満足することは当然ですが、社会貢献になるようなことをしなければならない。つまり、お客様、社会、事務所の三方に付加価値を生み出す努力が必要であると。皆様が有意義で充実した人生をお過ごしいただくことが、明るい社会を継続できると考え、それを支援することを目的として事務所を運営しています。