所属しているFP協会が開催している相談体験会などで増えているのが、ご自身で作成されたライフプランを持参する方が多くなったということです。
それだけ、人生設計における資金面での不安が増えている証ですね。
もちろん、FPとしては相談内容が明らかになり、有効な資料となりますので、どしどし作成されていただきたいと思います。
しかし、作成された方の不安は、作成されたシミュレーションそのものが、本当に正しい数値であれかを聞きたいというのが本音で、各項目の資金が正しい数値であるかのエビデンスを把握されていません。
従いまして、無料のライフプランシミュレーションレポートへのFPからのサポート依頼が増加しています。当事務所にもHPを経由してサポート依頼が増加しており、依頼内容によって無料か有料かを判断し明瞭な価格表を提示してご契約を頂いております。
ライフプランのシミュレーションシステムを提供している「FP-UNIV」では、登録しているFPにサポート依頼をし、承認を得られた場合には、無料のシステムサービス利用から有料のプロシステムサービスが利用できるサポートをシステム面から支援していただけます。
もちろん、当初からFPのサポートを受けながら、詳細にライフプランを作成することも可能ですので人生100年計画で不安や不信、不満をお持ちの方は、ご遠慮なくHPからご質問をお願い致します。
何事にも、「転ばぬ先の杖」を早めにご準備なされることが大切です。
コメント